2008年9月25日木曜日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)


 カレンダーに“一粒万倍日”と書かれた日が毎月あります。この日に種をまくと1粒の種が1万倍になるといわれています。実証精神の旺盛な私のこと、実際に植物の生育を見守って結果をカウントしてみました。

 対象はゴマ。ゴマは成長すると1メートルぐらいの高さになり、根本から先端に向かって順番に花が咲きます。白くて筒状のかわいい花です。花が咲いたあと、莢(さや)ができ、1つの莢は4つの部屋に分かれていて各々の部屋には20粒のゴマがぎっしり。つまり1つの花からゴマが80粒前後収穫できる勘定になります。花の総数は120ぐらいですから120×80=9600。みごと理論上は万倍になりました。

 さて、畑で刈り取ったゴマは根本近くの莢はすでに完熟していてはじけています。貴重なゴマをなるべく落とさないように気をつけながら庭に広げたシートに並べ天日に干し、毎日1回たたいてゴマを莢から出します。それを集めてゴミを風で飛ばし異物を取り除き、水に漬けて中身が空のゴマを浮かせて除去。そしてまた乾燥・・・と際限のない作業を繰り返してできた完成品が“洗いゴマ”です。

 こうしてできた自家製無農薬ゴマはたったの500グラム。播いた種は5グラムだったので、あれっ?計算が違う!万倍ではなく、百倍にしかなりませんでした。

 一方、500グラムのゴマを収穫するのにかけた労力は少なく見積もっても20時間は費やしたはず、時給千円として2万円。どうやらコストだけはまちがいなく輸入品の万倍かかりました。

 なお、一粒万倍日は種まきや新規開店には吉ですが、借金をすると万倍になるので凶だそうです。

事故米


 もう20年前ぐらいになりますが、霊幻道士という香港製の娯楽映画が大ヒットし、日本でも子供がキョンシーの真似をして、両手を前に突き出しピョンピョン飛び跳ねていたものです。

 シリーズの何作目かの作品に、キョンシーを撃退するにはもち米が卓効を示すという話がありました。主人公の男は米屋からもち米を買って待機、まもなくやってきたキョンシーに米を投げつけたところ、キョンシーは一瞬ひるむだけであまり効き目がありません。

 男が不思議に思って米を調べたら、何ともち米にうるち米が混ざっていたのです。米屋の仕業でした。値段の安い普通米をブレンドして客をだましていたのです。

 主人公がキョンシーの再来に備えてインチキ米をざるに広げて一粒づつもち米を選び出しているシーンはおかしくも泣けるものでした。

 今でもこのシーンをよく覚えているのは、何と言ってもそこに香港流のユーモアとペーソスが絶妙な味をもって表現されていたからですが、香港や中国ではわずかな利益のためにまさかそんなせこいことをするのだろうか?、うそだろう!という強烈な驚きがあったからです。 しかし、今回の事故米騒動をみていたら農林水産省や食糧取り扱い業者がやっていることは香港の米屋よりよほど悪質かつ大規模であることに愕然。

 事故米の多くがもち米だったということは正月にスーパーで山積みされる餅は大丈夫なのか、きわめて怪しいです。 事故米が使用された焼酎や和菓子は全商品を回収して消却するしかないと思いますが、懲りない食品業界のこと、今度は回収された食品が家畜の飼料に化ける心配があります。それほど食の安全に対する信用は地に墜ちています。

 福田首相は最後の仕事として即刻太田農水大臣の首を切るべきですが死に体内閣にもうそんな力は残ってないでしょうね。

2008年9月9日火曜日

クソ教育委員会


 ”クソ教育委員会”とは、橋下大阪府知事が府下市町村教育委員会が学力テストの成績を公開しないのをなじって発した言葉です。

 知事の発言は穏当とは言えませんが、抵抗する教育委員会の姿勢も理解に苦しみます。大阪は全国レベルからみて最底辺にあることは仕方ない、しかし自分の市町村が府内で最低であるようなことだけは絶対ばれてはいけない、と各市町村は考えているのでしょう。

 知事は一筋縄でいかない市町村に対し次は兵糧責めをちらつかせ泥仕合の様相を呈してきました。クソ呼ばわりされる教育委員会にしてみれば、公安委員会などとともに知事部局から独立した組織にズカズカ踏み込んでくる知事に対し強烈な反発があることは当然です。

 ともかく不名誉な事実が白日の下に曝されてしまったからには、知事も教育委員会も学校もなりふりかまわず児童の学力アップに邁進していくことだけは確か。ではどうやって点数を上げるのでしょう。地道にちゃんと教育していくようなやり方では即効性がありません。

 ズバリ、学力テスト当日はできない子に臨時休暇を与える、テスト前日に先生が試験のさわりの部分をそれとなく児童に教える。

 そんな馬鹿な!と思われる人がいるかもしれません。しかし昔はそんな工夫は全国どこでも行われていました。教育県愛媛の事例などつとに有名。

 そもそも文部省が日教組の反対を押し切って学力テストを開始したのは半世紀も前のこと、皮肉屋の父は、「日本は徴兵制度の復活を目論んでいるんじゃないか、そのために全国レベルで児童の学力を把握しておきたいのだろう」などと言っていましたが、父の見通しはみごとに外れました。

 外れてよかったと思います。学力テストの成績を巡って不毛なバトルをやっている平和な日本が好きです。

2008年9月4日木曜日

祭りのあと 


北京オリンピックでは期待のマラソンや野球がみじめな結果に終わったものの日本人には無理と思われていたトラック競技でメダルを取ったり、だれも注目していなかったフェンシングで銀メダルを取る若者が出現したりでテレビ中継を見るのが楽しい2週間でした。

 祭りも終わり、異常なまでの猛暑もあっけなくどこかへ行ってしまい、今年は安倍政権が崩壊した昨年とは違い静かな秋が来るはずでした。

 ところが台風でもないのに各地で大雨が降り、人も家も流され、多くの犠牲者が出ました。そんな天変地異の中、人間の世の中も狂い始めました。

 またまたお騒がせ、ぶって姫の茶番劇。しかしこれこそその後の不幸な政治的空白劇の前座だったとは夢にも思いませんでした。

 9月1日、防災服に身を固め朝から忙しく大阪まで往復してのパフォーマンスを見せていた福田首相がゴールデンタイムに合わせたかのように辞任の記者会見を開いていました。

 国家の最高責任者として危機管理能力が一番問われる日に辞任表明するセンスはいかがなものでしょうか。

 しかし、福田さんのおかげで姫井氏のどたばた劇や太田農水大臣の事務所費問題などふっとんでしまい、代わりにまたもその存在がクローズアップされてきたのが、マダム回転寿司こと小池百合子氏。

 強運も手伝っているのでしょうが、いつも自分を絶妙の政治的ポジションに置いています。昨年安倍政権が崩壊したときはいち早く泥船から逃げていました。

 権力志向がだれよりも強く嗅覚のするどさは天下一。政治、経済、年金、福祉・・・何もかも八方ふさがりの今の日本に風穴を開けることができるのは小池氏をおいて他にいない気もします。

 まもなく稲刈りの季節ですが、日本のライスは鉄の女と言われたサッチャーになれるのでしょうか。