2011年2月26日土曜日

ジャスミン革命

チュニジアに端を発した長期独裁政権打倒の動きは瞬く間にエジプト、リビア、イエメンなどに飛び火し、ついには中国の民主化運動にまで火が着きそうな勢いになりました。私が1971年から72年にかけて約半年滞在したアルジェリアでもデモが起きています。

71年当時のアルジェリアはフランスから独立してまだ10年も経ってなく、悲惨な独立戦争を戦い抜いたものの片足を失った人や浮浪児などがたくさんいました。日本人の顔を見たら「1ディナール(70円)頂戴」と声をかけてくる子供達。そんな彼らに私が通訳として働いていた石油精製プラントの日本人エンジニアが説教を垂れました。

「アルジェリアは独立国だろう?独立国の国民は誇りを持たなくちゃ。他人にお金をねだるのは恥ずかしいことなんだよ」と。エンジニアは小さな男の子をやさしく諭していました。

「子供に、独立国の国民は誇りを持て、なんて言ったところでそもそも独立国って何のことかこの子には理解できないだろうな」、私は冷ややかにコトの成り行きを見ていたのですが、はたして少年はキョトンとした顔をして相変わらず「1ディナール頂戴」と手を出していました。

そんな子供たちとは対照的にプラントの発注者である国営炭化水素公社の幹部候補生たちは明治維新の官僚のようにみな若くフランスやイギリスの大学で身につけたエリート風を吹かしていました。人が話しかけてもニコリともしない人種。洋の東西を問わず高級官僚はだれもが同じ無表情の仮面をかぶっています。

2011年春、40年が経ちあの子供たちももう中年のおじさんになっているでしょう。たぶんずっと日の当たらない人生を送りながら。

私が働いていた建設中のプラントはいったん稼働しだしたら建設費は2、3年でペイすると当時教えられました。しかし巨大プラントが生み出す莫大なオイルマネーは底辺のアルジェリア人民を潤してはいません。だからこそ隣国のネット革命に人々が共鳴したのではないかと遙か遠い日本から心配しています。

 まもなく地中海沿岸の果てしない大地は赤、白、黄色の花で覆い尽くされます。中東全域のジャスミン革命がハッピーエンドに終わることを祈らずにはおられません。

0 件のコメント: