2021年10月29日金曜日

鞍馬・貴船ハイキング

 10月27~28日の1泊2日で、秋の京都探訪第2弾のプティ登山をしてきました。洛北の観光地として、比叡山や大原三千院、花脊峠などへは若いころ何度か行ったことがありますが、鞍馬天狗と義経、火祭り、紅葉で人気の鞍馬は年中人が多そうで長年敬遠してきました。外人観光客のいない今が千載一遇のチャンスです。

前泊した大阪淀屋橋でいつもの相棒K君と落ち合い京阪電車で出町柳へ。K君はクローン病でしょっちゅうトイレ(大)に、私も前立腺肥大症でトイレ(小)が近く、バイオリズムが合います。私が53歳で早期退職したのを見習ったのか、K君は38歳で退職。30歳で引退したジャン・ジャック・ルソーには負けていますが、もう一生働く気はないらしい。

さて京阪特急はあっという間に出町柳に到着。叡山電鉄に乗り換えました。叡山電鉄鞍馬線は2020年夏に発生した落石事故で1年以上運休していたのがやっと再開したところでした。しかし日本でも有数の北山杉の美林が広範囲に無惨な荒れ方をしていました。地元の人に聞いたら、平成30年の台風で深刻な被害を受けたそうです。関空が沈没し、連絡橋が壊れたあの台風です。

鞍馬駅周辺は案外飲食店、お土産屋が少なく、本堂、奥の院を目指して厳しい階段登りが続きます。寺域を越えて山を登り続けると、貴船に降りる古道につながり、急な坂を下ると、京都のブルジョワジーの密かな楽しみの聖地、貴船の料理旅館街へ到着です。

川床はつい先日、今年の営業を終えたばかりでした。山歩きしたあといきなり、料亭の座敷にトドのような体を投げ出して「女将!、とりあえずビール」。シアワセ!。鯉の洗いなど勧められるままに。「においもクセものうて美味しおすえ」なんて女将は言ってたけど、川魚ならやはり鮎にすべきだったと思いました。貴船神社には桂の大木がありました。黄葉の桂を見たのは初めてです。まだ歩ける!まだ生きている!ことを確認できた鞍馬貴船ハイキングでした。



帰路はパンパンの足では四条河原町の喫茶店「フランソワ」に寄る気力もなく、京都駅から新快速姫路行き、山陽本線と乗り継いで猫どもがまつ岡山に向かいました。なお、ICOCAカードは200キロメートルを越える乗車には使えないとのことで岡山駅では窓口精算となりました。

0 件のコメント: